英語

フレンズ シーズン1 第1話に出てくる英語のフレーズや表現を紹介【フレンズで英語学習】

2022年4月17日

この記事では、フレンズ シーズン1 第1話「マンハッタンの6人」に出てくる英語のフレーズや表現を解説していきます。

フレンズを英語で見る際の参考になさってください。

少し略語を使うので、先にその意味をお伝えします。

sb→somebody(人)
sth→something(物)
S→subjevt(主語)
V→verb(動詞)

それではさっそく紹介していきます!

フレンズ シーズン1 第1話に出てくる英語表現

be going out with sb

意味:~と付き合う/デートする

You're going out with the guy. There's got to be something wrong with him.
君がその男と付き合ってるってことは、そいつに何かおかしいところがあるに違いない。

モニカがポールと付き合っていることを打ち明けた際のジョーイの一言。
間接的にモニカをからかっているのがおもしろくて印象的です。
There's got to be~は「~があるに違いない」という意味になります。

Let me~

意味:~させて/~してあげよう

Let me get you some coffee.
コーヒーを持ってくるね。

モニカが落ち込んでいるロスのためにコーヒーを取りに行くときの一言。
Let me V(動詞)で、「私に~させて」や「私が~してあげる」という意味になります。
また、「get (人)(物)」で「(人)のために(物)を手に入れる」という意味になります。

Let me know. 私に知らせて。
Let me introduce myself. 自己紹介をさせてください。
・Can I get you guys a cold beer? 冷えたビールを持ってきてもいい?

To hell with sb/sth

意味:~なんてくそくらえ

To hell with her.
彼女なんてくそくらえ。

ロスが元妻のキャロルのことについて話している際の一言。
彼女はロスのもとを去って行ってしまったので、それにロスが怒っている様子が描かれています。
「To hell with」は人ではなく物に対しても使うことができます。

To hell with this homework. この宿題なんて知るもんか。

fixate on sth

意味:~に固執する

Why does everyone keep fixating on that?
なんでみんなそれに固執するんだ?

ロスの元妻がレズビアンであったことを尋ねられた際のロスの一言。
「なんでみんなそればっかり!」とうんざりしているようなニュアンスが感じられます。

hit on sb

意味:~を口説く

Stop hitting on her.
彼女をナンパしないで。

結婚式から逃げてきたレイチェルをジョーイが口説こうとした際のモニカの一言。
かなりカジュアルな表現になります。

類義語
chat sb up (~を口説く)
ex) I started chatting her up at the party. 私はそのパーティーで彼女を口説いた。

Buzz sb in

意味:インターホンを鳴らした人を家に入れる

Buzz him in.
彼を部屋に入れて。

ポールがインターホンを鳴らしたときにモニカが言った一言。
「Buzz」は自動詞で「ブザーを鳴らす」「ブザーで呼ぶ」という意味を持っており、そこから生じた表現になります。

ask sb out

意味:~をデートに誘う

He finally asked you out?
彼はついに君をデートに誘ったの?

ポールとデートする予定のモニカへのロスの一言。

That would be good

意味:そのほうがいいかも

これは過去について言及しているわけではないですが、過去形であるwouldを使用することで控えめなニュアンスを表現しています。
そのため「That will be good」と言うよりも曖昧な表現になります。
日常生活でもかなり使えるのではないでしょうか。

What are you up to tonight?

意味:今夜は何するの?

ロスがレイチェルに今夜の予定を尋ねるときにこの表現を使っています。
「What are you going to do tonight?」や「Do you have a plan tonight?」という言い方もできますが、こちらの方が英語に慣れている感じがしますね。

get screwed

意味:ひどい目に遭わされる

You got screwed.
ひどい目に遭わされたね。

元妻のキャロルに家具を全部持っていかれたロスにチャンドラーが言った一言。
「screwed」が「困難な状態」を指し、「get」が「~の状態になる」という意味なので、「get screwed」で「困難な状態になった(ひどい目に遭わされた)」という意味合いになります。

catch on

意味:わかる/気付く

I guess I should have caught on
(元妻の浮気に)気付くべきだったと思うよ。

歯医者に行きだした元妻のキャロルの浮気に気付くべきだったと話すロスの一言。
「catch on」には目的語がなくても大丈夫ですが、目的語を入れる場合は「catch on to sth」と「to」を付け足す必要があるので注意しましょう。

・I catch on to what you mean. あなたの言っていることがわかったよ。

stay out of sth/sb

意味:~に関わらない/~に近づかない

Then stay out of my freezer.
なら、俺の冷蔵庫に近づかないでくれ。

ロスの「これは食欲なのか性欲なのか分からないよ」という発言に対するチャンドラーのジョーク。
「~に関わらない」という意味もあり「Stay out of this!」は「このことに関わらないで!」という意味になります。

類義語
stay clear of sth/sb ~に関わらないようにする
steer clear of sth/sb ~に関わらないようにする

walk out on sb/sth

意味:~を見捨てる/~を放棄する

Ever since she walked out on me...
彼女が僕を見捨ててからというもの…

妻に去られたロスが悲しんでいる際の一言。

on a roll

意味:うまくいっている/順調である

While you're on a roll,
君がうまくいっているうちに、

レイチェルが初めてコーヒーを淹れた場面でのジョーイの一言の一部分。
話し言葉ですが、使い勝手がよい表現になります。

・The team is on a roll. そのチームは絶好調だね。
・I'm on a roll. 絶好調だよ。

I doubt it

意味:それは多分ない

ジョーイが俳優であることを知ったレイチェルは「どこかでみたことあるかしら?」とジョーイに尋ねましたが、ジョーイは「I doubt it」と返答していました。
こちらも使い勝手が良い表現になります。

take credit for sb/sth

意味:~のことで役に立ったと思っている/~のことで称賛される

I take credit for Paul.
私はポールを助けたわ。

モニカの同僚であるフラニーがポールについて話した際の一言。
「自分の手柄にする」という意味もあります。

be laughed out of

意味:一笑に付される/笑われる

I was laughed out of 12 interviews.
12個の面接で真面目に取り合ってもらえなかったわ。

お嬢様のレイチェルが仕事探しから帰ってきたときの一言。
「笑われて取り合ってもらえない」という意味があります。

類義語
make fun of sb ~を馬鹿にする

live off sth/sb

意味:~に頼って生きる

You can't live off your parents your whole life.
君は一生親のすねをかじっていくことはできない。

親のクレジットカードに頼っていたレイチェルへの一言。
今回のように「live off one's parents」と言う場合は「親のすねをかじる」という意味になります。

Would it be okay if SV

意味:~してもいいかな?

Would it be okay if I asked you out sometime maybe?
またいつか君をデートに誘ってもいいかな?

ロスからレイチェルへの一言。
「would it be okay if~」は相手に何か許可をとるときにこの表現を使うことがあります。
仮定法を使っているので「I asked」のようにifの後ろは過去形になっています。

他にも同様の表現として「Is it okay if SV?」があり、こちらは現在形で大丈夫ですので、実際に使うときはこちらの方が使いやすいかもしれません。

類義語
Is it okay if SV ~してもいいかな?
ex) Is it okay if I smoke? タバコを吸ってもいいですか?

What's with you?

意味:なにかあったの?

嬉しそうなロスを見たモニカが「what's with you?」と尋ねていました。
普段と様子が違う人に対して使える表現になります。
相手の機嫌や状況が良いときも悪いときも使うことができます。

フレンズ シーズン1 第1話に出てくる英単語

eyelash

意味:まつげ

line

意味:作り話

lineにも様々な意味がありますが、今回の話の中では「作り話」という意味で使われています。
くだけた書き言葉や口語として使われます。

figure

意味:~と考える/思う(SV that節)

「見つける」という意味もありますが、that SVが続くことで「~と考える/思う」という意味でも使われます。

まとめ

この記事では、フレンズ シーズン1 第1話「マンハッタンの6人」に出てくる英語のフレーズや表現を解説しました。

今回の話に出てくるフレーズや表現をかなり網羅したので、フレンズを見るときの参考になると思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

-英語