英検1級 英語

独学で英検1級に一発合格した5つの勉強法を徹底解説【留学無し】

2022年10月8日

私はTOEIC920点を取得後に数か月勉強して、英検1級に一発合格することができました。

英検1級合格の証明書

この記事では、そのときの経験を踏まえながら必要最小限の勉強で英検1級に合格するための勉強法をお伝えしていきます。

英検1級を受けたいけど何から手を付ければいいの?

英検1級に合格するための効率的な勉強法を知りたい

このように考えている方におすすめの記事となっています。

英検1級に受かるための5つの勉強法

私が英検1級を受験するにあたって実践した勉強法は以下のとおりです。

では、それぞれの勉強法について詳しく解説していきます。

英検1級 でる順パス単をやり込む

まず、一番重要なのが「英検1級 でる順パス単」をやり込むことです。

なぜなら、英検1級ではリーディング問題の41問中25問が語彙問題となっているからです。

そのため、英検1級の結果は語彙問題の正答率によって大きく左右されると言っても過言ではありません。

英検1級には、次のような語彙がわんさか出てきます。

  • pander(迎合する)
  • indoctrinate(に教え込む)
  • vanity(虚栄心)
  • zenith(絶頂)
  • grueling(過酷な)

このような語彙に対応するためにも、「英検1級 でる順パス単」をやり込むとよいでしょう。

この「英検1級 でる順パス単」がすごいのは、過去5年間の英検データを分析して単語を選出していることです。

なのでこの単語帳に出てくる単語を覚えていると

  • 答えがわかんなかったけど消去法で正解できた
  • 答えの選択肢だけパス単に出てきた単語だった
  • パス単で見たことあるような選択肢を選んだら正解できた

といったことが結構起こります。

実際に私も「英検1級 でる順パス単」のみで語彙対策を行い、語彙問題25問中21問(84%)を正解することができました。

何から手を付けていいか分からないという方は、まずは「英検1級 でる順パス単」の単語を覚えるということから始めてみてください。

英検1級 英作文問題完全制覇でライティング対策

ライティング対策は「最短合格! 英検1級 英作文問題完全制覇」を使って行いました。

この参考書には212個のオピニオンピース30個の練習問題が収録されています。

特に30個の練習問題の使い勝手が良く、それを使いながら具体的には以下の手順に沿って勉強を進めていました。

ライティング勉強の手順

  • 練習問題を1つ解いてみる
    (解答が自分で思いつかない場合は、色々調べながら解答を作成する)
  • 解答を自分で添削する
  • 自分で作った解答をwordやノートに記録し、何回も読んで暗記する

私の場合は、1日1問のペースでライティングの勉強をしていました。

解答が思いつかないということも何回もあったので、そんなときは「ライティングを解く」というよりも「解答を作る」という姿勢で色々調べながら勉強していました。

重要なのは自分の意見を書くという点で、そのほうが内容や言い回しを覚えやすくなります。

公式問題集を解いてみる

公式問題集を解くことで

  • 英検1級に受かるレベルなのかどうかを判断できる
  • 公式問題に慣れることができる

というメリットがあります。

一般的には、7割以上の正答率で合格できると言われているので、どの回でも7割以上正答できるようにすると良いと思います。

参考までに、私が行っていたリーディングとリスニングの勉強方法をご紹介します。

リーディングの勉強法

  • 本番と同じように問題を解く
  • 丸付けをする
  • 分からなかった単語や文法について復習する
  • 時間があるときに再度読み直す

分からなかったところに赤線を引いたり品詞を書いたりして復習していました

公式問題集のリーディングの復習画像
リーディングの復習

リスニングの勉強法

  • 本番と同じように問題を解く
  • 丸付けをする
  • 音声をもう1度聞きながら分からない箇所をチェックする
  • スクリプトを見ながら音声を聞く
  • シャドーイングしてみる

聞き取りにくいところに赤線を引き、意味が分からなかったところに黄色マーカーを引いて復習していました。

公式問題集のリスニングの復習画像
リスニングの復習

ライティングを再利用したスピーキング対策

スピーキング対策はライティングで作成した解答を再利用すると効率良く勉強できると思います。

私はライティングの解答30個を以下の画像のようにwordに打ち込んで印刷していたので、これを何回も声に出して読むことで覚えました。

スピーキング対策用に使用した解答集

それと同時に、色んな質問の解答の理由として使えるオピニオンピースを10個ほど作成しておきました。

実際に使用していたオピニオンピース

具体的には下記のような内容のものです。

  • 増え続ける世界の人口
  • 経済格差の広がり
  • テロリズム解決の困難さ
  • 人間の本性
  • インターネット/スマートフォンの役割
  • AIのメリット
  • 多国籍企業の責任
  • 全ての人の権利
  • 食の安全性
  • MMT(現代貨幣理論)による財政拡張

例えば「人間の本性」については以下のように書いていました。

Human are by nature selfish on some level. For example, it is usual that countries with power often subjugated weaker countries and strong people often exploit weaker people. In addition, almost all people use their money to buy what they want instead of helping poor strangers. This is because they only care about their close people such as their families or friends. It is extremely difficult for us to be altruistic.

これは性悪説を支持する文章ですが、以下のような質問を否定する理由として使えます。

  • テロリズムはなくせるか?
  • 世界平和は実現可能か?
  • 貧富の差はなくせるか?
  • 戦争はなくなるか?
  • 環境問題は解決できるか?

もちろん、英語を話せる人はここまでやる必要はありません。

しかし、英語を話すことが苦手だと言う人は、自分の意見をある程度暗記した状態で試験に臨むと良いでしょう。

また「英検1級 面接大特訓」も購入しましたが、ほとんど使いませんでした。

海外ドラマの「Friends」を英語字幕で見まくる

リスニング対策は「Friends」を英語字幕で見まくるのがおすすめです。

Friendsとは?

「Friends」は1990年代のマンハッタンを舞台に6人の男女の日常を描いた大人気テレビドラマ。2004年の最終回の視聴者はアメリカで5250万人にものぼり、最も人気のシットコムの1つであると言われている。

「Friends」がおすすめの理由は次のとおりです。

  • とにかくおもしろい!
  • 日常会話がメインだから理解しやすい
  • それぞれの回が1話20分で完結するから見やすい

私はリスニングの勉強はほとんど「Friends」で行いましたが、それだけでTOEICのリスニングが100点ほど上がり、英検1級のリスニングもギリギリ合格できるレベルにはなっていました。

もちろん、10シーズン全て視聴しました(笑)

個人的には「Friends」はシーズン2あたりから登場人物のキャラが定まってきておもしろくなってくるので、とりあえずシーズン2まで視聴してみてください!

ストーリーに慣れるためにシーズン1のみ日本語字幕で見るのもアリかと思います。

Huluでは「Friends」を英語字幕で見ることができるのでおすすめです!

以前はNetflixでも視聴できましたが、2022年10月31日以降見れなくなっています。

Huluなら2週間無料で見れる!

Huluで今すぐ視聴!2週間無料トライアル実施中!

まとめ

この記事では、英検1級の5つの勉強法について解説しました。

今回ご紹介した勉強法は以下のとおりとなっています。

英検1級に合格する5つの勉強法

英語のレベルや苦手分野は人それぞれなので、上記の勉強の優先順位も人によって変わってくるかと思います。

自分が足りないと感じる分野を積極的に勉強すると良いでしょう。

何から対策すればいいかわからないという方は「英検1級 でる順パス単」の単語暗記から始めてみたり、自分のレベルを知りたいという方は「公式問題集」を解くことから始めてみたりすると良いと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

参考になりましたら幸いです。

-英検1級, 英語