ブログ

雑記ブログの最初の記事は何を書く?何も思い浮かばない人に向けて徹底解説

この記事でわかること

  • 雑記ブログの最初の記事でネタ選定のコツ3選
  • 最初の記事執筆で意識する5つのポイント
  • 慣れてきたらチャレンジしたい3つのこと

雑記ブログの最初の記事は何を書けばいいんだろう…?

このように考えている人は多いと思います。

僕も雑記ブログを始めたころは何を書けばいいか分からず、1記事を書くのにめちゃくちゃ時間がかかっていました。

しかし、ポイントを押さえれば記事執筆はより簡単になります。

そのためこの記事では、どのような観点から雑記ブログの最初の記事を書けばいいのかについて詳しく解説していきます。

PR

本ブログも使用しているエックスサーバーでは現在期間限定割引キャンペーン実施中!
さらに、当サイトの友達紹介プログラムで最大1万円割引!

【当サイト経由特典】

エックスサーバーをこちらからお申込みいただくと追加割引で

  • 6か月契約:3000円割引
  • 12か月契約:5000円割引
  • 24か月契約:7500円割引
  • 36か月契約:10000円割

が適用されます。

※注意事項

雑記ブログで最初の記事を書くための3つのアイデア

People illustrations by Storyset

まずは、雑記ブログで最初の記事を書くための3つのアイデアをご紹介していきます。

そのアイデアとは以下の3点です。

  • 自己紹介は書かなくてもOK
  • 好きなジャンルを5つピックアップする
  • 自分の体験と読者の需要をマッチさせる

それぞれについて詳しく解説していきます。

自己紹介は書かなくてもOK

まず前提として、自己紹介は書かなくてもOKです。

その理由は、あなたに興味を持ってくれる人がいない状態で自己紹介を書いても需要がないからです。

開設直後のブログの筆者に興味を持ってくれる人はほとんどいないでしょう…

そもそも、読者は疑問や悩みを解決するためにブログを訪れます。

つまり、ブログとは読者の悩みを解決する場所なのです。

したがって、上記の観点で考えるならば、雑記ブログの最初の記事で自己紹介を書くのはおすすめできません。

ある程度ファンが増えてきたら、自己紹介記事を検討すると良いでしょう。

好きなジャンルを5つピックアップする

次に、好きなジャンルを5つピックアップしてみることをおすすめします。

その中から、「今後も雑記ブログで書き続けるだろうな」というジャンルについて記事を書いてみましょう。

筆者の場合は自分が好きな下記のカテゴリーについて記事を書いています。

  • 英語
  • コーヒー
  • ウイスキー
  • ファッション
  • ブログ

雑記ブログと言っても、扱うジャンルは5つまでに抑えておくことをおすすめします。

その理由はSEO対策です。

SEO対策とは?

SEOは「Search Engine Optimization」の略称で、日本語では「検索エンジン最適化」と言います。
すなわちSEO対策とは、検索結果の上位表示を目指すために行われる施策のことです。

Googleのアルゴリズムは、あるジャンルの記事が多ければ多いほど評価する傾向にあります。

例えば、1つのジャンルについて100記事書くと、そのジャンルに詳しいブログだとGoogleに判断され、そのジャンルの記事全体の検索順位が上がってきます。

これが特化ブログが強いと言われる大きな理由ですね。

それに比べて、5つのジャンルについて20記事書いた雑記ブログだと、各ジャンルの記事数がまだまだ少ないので検索結果で上位を狙いにくいです。

雑記ブログのジャンルを増やせば増やすほどGoogleに評価されるのが難しくなってしまいます。

したがって、好きなジャンルを5つまでピックアップし、それらのジャンルについて記事を書いていくのがおすすめです。

自分の体験と読者の需要をマッチさせる

最後に、自分の体験と読者の需要をマッチさせるような記事を考えると良いでしょう。

言い換えると、自分の経験をどう記事にすると読者の役に立つかを考えます。

例を挙げると以下のとおりです。

  • 自分の体験や好きなこと
    コーヒーが好きで毎日淹れている
  • 読者の需要
    コーヒーの淹れ方を知りたい
  • 記事の方向性
    コーヒーをこれから始める人に向けて分かりやすくコーヒーの淹れ方を解説する

このように、自分の体験や好きなことが読者の役に立つことは難しいことではありません。

筆者はブログの記事を書くときはベクトルを自分と読者の両方にバランス良く向けることが大切だと考えています。

自分も楽しめて、読者も役に立つという記事を探してみましょう。

雑記ブログの最初の記事で意識する5つのポイント

Online illustrations by Storyset

次に、雑記ブログの最初の記事で意識すべき5つのポイントについて解説していきます。

そのポイントとは以下の5点です。

  • 最初の記事は完成度を求めすぎない
  • あとでリライトできる精神で記事を書く
  • 読みやすい記事の書き方を意識する
  • 記事の構成は人気ブロガーをパクる
  • 記事の内容を充実させるための7つの切り口を参考にする

それぞれについて詳しく解説していきます。

最初の記事は完成度を求めすぎない

雑記ブログの最初の記事では完成度を求めすぎないようにしましょう。

最初の記事は6~7割くらいの完成度で十分です。

その理由は、完成度を求めすぎると続かないし、完成度の高い記事が読まれるというわけではないからです。

まず、ブログは長期戦です。

ブログは記事を投稿し続けるほどアクセスも集まりやすく収益化もしやすくなっていきます。

したがって、雑記ブログを始めた人にとって最も重要なのは続けること。

そのためには、頑張りすぎずマラソンみたいな心持ちで挑むのがおすすめです。

次に、完成度が高い記事が必ずしも読まれるわけではありません。

例えば、筆者が完璧を目指して書いた下記の記事。

>>>SEOに最適なブログ文字数の目安とは?記事ごとに調べる方法を徹底解説

色んなサイトを調べまくってまとめた自信作ですが、ほとんど読まれません。

逆に「これくらいでいっか」と思った記事のほうが読まれることは良くあります。

したがって、最初から完成度を求めすぎるのは得策ではありません。

あとでリライトできる精神で記事を書く

一度投稿したブログ記事でも、いつでも好きなときにリライトできます。

リライトとは?

既に投稿した記事を編集したり書き直したりすること。

リライトはすぐに反映され、時間が経つとGoogleの検索結果にも影響を与えます。

つまり、低品質な記事であっても、リライトにより高品質な記事になれば検索順位は上がります。

最初は誰でも上手く記事を書けるわけではありません。

記事を書き続けるうちに「ここはこうしたらいいのでは?」と改善を加えていくことで、段々と記事を書くのが上手くなります。

したがって、最初は下手でも「あとでリライトできるからいいや」の精神でどんどん記事を書き進めましょう!

読みやすい記事の書き方を意識する

ブログの最初の記事では、書き方や構成が分からず読みにくい記事になってしまうことがあります。

僕も最初は文章だけの読みにくい記事を書いていました。

そうならないためには、下記の11個のポイントを意識すると良いでしょう。

読みやすい記事の書き方11のポイント

読みやすいブログを書くための基本的な考え方

  • PREP法を使う
  • 記事の要点を先に示す
  • 文字数は3000字以上
  • 読者が何を求めているか考える

読みやすいブログを書くためのデザインのコツ

  • デザイン性の高いテーマを使用する
  • 余白を空ける
  • 箇条書きで書く
  • ボックスを使用する
  • マーカーで強調する
  • 画像を使用する
  • 吹き出しを使用する

これら11個のポイントを気を付けるだけでも、かなり読みやすい記事になるはずです。

下記の記事では注意点も含めより詳しく解説しているので、これから初めての記事を書く方はぜひ参考にしてください。

おすすめ記事

記事の構成は人気ブロガーをパクる

ブログ初心者が自己流で記事の構成を考えるより、人気ブロガーの構成をパクったほうが圧倒的に効率が良いです。

「守破離」と言われているように、まずは真似から入りましょう。

多くの人気ブロガーは下記の構成で記事を書いています。

  • 導入(本記事の概要)
    ▶この記事で何がわかるのか・どんな疑問や悩みを解決するのか・どんな人が書いたか
  • 本文
    ▶記事の内容について包括的にまとめる
  • まとめ
    ▶記事の要点をもう一度確認する

Tsuzuki blog」や「manablog」などの人気ブログでも記事の構成に関しては同じです。

初心者の方も上記ブログなどを参考にしつつ、適度にパクりながら記事を書いてくと良いでしょう。

内容を充実させるための7つの切り口

かと言って、最初の記事では具体的に何を書いていけば良いのか戸惑う方も多いと思います。

その場合は、下記の7つの見出し例を参考にしてみてください!

記事の見出し例7つ

  • そもそも○○って何?
  • ○○のメリット・デメリット
  • ○○と××を比較
  • ○○がおすすめの人
  • ○○の使い方・始め方
  • おすすめの道具やサービス
  • ○○について良くある質問と回答

例えば、コーヒーの淹れ方の記事を書く場合について考えてみましょう。

すると、下記のような観点から記事の内容を充実させられそうです。

コーヒーの淹れ方について記事を書く場合

  • コーヒーを自分で淹れるようになって良かった点と悪かった点(メリット・デメリット)
  • コーヒーマシンとハンドドリップの比較
  • コーヒーを淹れるのがおすすめの人
  • コーヒーの淹れ方
  • コーヒーを淹れるのに筆者が使っている道具
  • コーヒーを淹れ方に関するFAQ

このとき「そもそもコーヒーって何?」のようなほとんどの読者が知っている情報を入れるのは避けた方が無難でしょう。

どんな記事の内容にするかは「記事のタイトルと関連性があるか」や「読者にとって有益化」という点を考慮しながら考えると良いと思います。

慣れてきたらチャンレンジしたいこと3選

People illustrations by Storyset

最後に、雑記ブログでの記事の執筆に慣れてきたらチャレンジしたいことについて解説していきます。

それは以下3点です。

  • 記事を書く前にキーワード選定をする
  • 競合を調査する
  • アフィリエイトで収益化する

もちろん、最初から頑張りたい人は慣れる前からチャレンジしても問題ありません。

ただし先述のように、完璧を求めすぎて挫折してしないことが重要です。

記事を書く前にキーワード選定をする

キーワード選定とは、どの検索キーワードについて記事を書くか決めることです。

先ほど、読者の需要に合った記事を書くことが大切だと述べましたが、キーワード選定とはその需要を見つけるための作業です。

例えばこの記事は「雑記ブログ 最初の記事」というキーワードで検索した人に向けて書いています。

方法については下記の記事で詳しく解説していますので参考にしてみてください。

>>>【初心者向け】キーワード選定のやり方と無料ツールについて徹底解説

競合を調査する

キーワード選定ができたら、そのキーワードにおける競合を調査します。

検索結果で上位表示させるためには競合より質の高い記事を書くことが必須になるので、これも重要な作業です。

実際に狙いたいキーワードで検索するだけでも良いですが、より効率的に調査したい場合は無料ツールのラッコキーワードを使ってみましょう。

下記の記事では、競合の文字数と各見出しを調査する方法を解説しています。

>>>SEOに最適なブログ文字数の目安とは?記事ごとに調べる方法を徹底解説

競合記事の文字数や内容を参考にするこで、どのくらいの記事を書けばいいのかが分かってきます。

アフィリエイトで収益化する

最後に、アフィリエイトの収益化にもチャレンジしてみましょう。

アフィリエイトとは、オンラインで商品やサービスを紹介し、その紹介を通じて購入や申込みが生じた場合に報酬を得るビジネスモデルのことを指します。

例えば、下記のようなリンク経由で商品が購入された場合数%の報酬をGETできます。

このようなアフィリエイトはASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録することで出来るようになります。

とりあえず登録しておいても損はないでしょう。

とりあえず登録すべきASP

より詳しくアフィリエイトについて知りたい方は下記の記事をご参考ください。

>>>アフィリエイトとは?仕組みやメリット・デメリットをわかりやすく解説

まとめ

Thinking illustrations by Storyset

この記事では、雑記ブログの最初の記事の書き方について徹底解説しました。

ポイントは以下のとおりです。

ポイント

雑記ブログで最初の記事を書くための3つのアイデア

  • 自己紹介は書かなくてもOK
  • 好きなジャンルを5つピックアップする
  • 自分の体験と読者の需要をマッチさせる

雑記ブログで最初の記事で意識する5つのポイント

  • 最初の記事は完成度を求めすぎない
  • あとでリライトできる精神で記事を書く
  • 読みやすい記事の書き方を意識する
  • 記事の構成は人気ブロガーをパクる
  • 記事の内容を充実させるための7つの切り口を参考にする

慣れてきたらチャレンジしたい3つのこと

  • 記事を書く前にキーワード選定をする
  • 競合を調査する
  • アフィリエイトで収益化する

解説は以上になります。

ブログ記事を書くにあたっては下記の記事も参考になると思うので、興味があればぜひご覧ください!

おすすめ記事

-ブログ